top of page

“ラストマイル”ってどういう意味?

こんにちは!東京の運送会社、ハコブ株式会社です。


物流業界で使われている「ラストマイル(ラストワンマイル)」という言葉をご存知ですか?

今回はこちらの用語についてご紹介させていただきます!




「ラストマイル(ラストワンマイル)」とは?

ラストマイルは直訳で「最後の1マイル」です。

マイルとはアメリカなどで使われている距離の単位ですが、ここでは実際の距離を意味している訳ではなく、"お客様に荷物が到達するまでの物流の最後の接点"のことを指しています。


元々通信業界で使用されていた言葉で、「最寄りの基地局からユーザーの建物までを結ぶ通信回路の最後の部分」のことを「ラストマイル」と呼んでいたそうです。

この考え方が物流業界にも広まり、今では「配送の最終拠点からお客様へ荷物を届けるまでの区間」の

の配達を行う宅配のことを示すようになりました!



ラストマイル事業は、通販サイトの普及に伴い年々需要が高まっています。 

場所を選ばず好きなタイミングで注文ができ、自宅まで届けてくれる手軽さから、買い物できる時間が限られている共働き世帯や、自力で買い物に行くことが困難な高齢者世帯にも重宝されています。


最近は新型コロナウイルスの影響で外出が困難になったことを受け、ECサイトや移動型スーパー、フードデリバリーを開始するお店も増加中です。

ますます暮らしに身近な存在となっています!




ラストマイルにおける課題

ラストマイル事業はいくつかの課題も抱えています。


  • 配達ドライバーの人手不足

物量の増加に、それらの配達を担うドライバーの増員が追い付いていない状況が続いています。

労働人口の減少や、ドライバーの高齢化なども人手不足に拍車をかけています。

課題解決の為、若手や女性ドライバーも働きやすい環境づくりに力を入れるところが増えており、業界全体で労働環境の改善が進められています。


  • 再配達の増加

お客様が在宅している時間と配達時間が合わず、荷物の引き渡しが出来ずに再配達となってしまうケースが増えています。配達効率の低下を招くだけでなく、二酸化炭素排出量の増加など地球環境にも大きな影響を与えるため、早急に改善すべき課題として運送各社が取り組みを行なっています。


再配達を減らすためには、お客様と配達する側の情報交換や、対面に縛られない受取方法を構築することが大切です。大手運送会社では、ITを利用して配達日時の情報をあらかじめお客様に通知したり、受取の時間帯を気軽に指定・変更できるサービスが導入されています。

また、コンビニエンスストアや宅配ロッカーなど、自宅以外でも荷物の受取ができるサービスも広がりつつあります。



宅配は、今や私たちの生活に欠かせないもの。

ライフスタイルの変化や多様化に伴い、今後も新たな取り組みや、サービスの提供が進んでいきそうです!




パートナードライバー募集中!一緒にラストマイル事業を盛り上げませんか?

ハコブでは、一緒にラストマイル事業を盛り上げてくださるパートナードライバー様を募集しています!

未経験者の方でも安心して業務をスタートできる環境づくりに力を入れており、

基本的な運転の仕方から配達時のコツまでわかる研修に加え、

宅配便では業界初の、1ヶ月月間39万円の売上を保障する「売上保障制度」が適用されます。

始めたばかりでも、1ヶ月間業務に慣れることに集中できるので、ご安心ください!


他にも、報酬前払い制度や、インセンティブが得られる制度、確定申告説明会などの福利厚生も充実。

サポートが充実した環境で、ドライバーとして成長したい方は、是非お問い合わせください。


↓詳細はこちらの画像をクリック!


閲覧数:2,905回0件のコメント

最新記事

bottom of page