top of page

野菜や果物を送りたい!梱包時のポイントや注意点


こんにちは!東京の運送会社、ハコブ株式会社です。


野菜を譲ったり、ネット通販などで送りたい場合、どのような方法で送れば良いか迷われるかもしれません。

今回は、野菜や果物の鮮度を保ちながら、安全に送る方法をご紹介します!






野菜によって最適な発送方法が異なる

野菜は常温で送って大丈夫なものもあれば、冷蔵で送らなければならないものもあります。

そのため、野菜の種類によって配送の方法を変える必要があります。



常温でも送れる野菜の例

芋類(じゃがいも・さつまいもなど)
玉ねぎ
人参
カボチャ
ごぼう
白菜

冷蔵で送った方が良い野菜の例

トマト
きゅうり
ナス
ブロッコリー
青菜(小松菜・ホウレン草など)
山菜類
枝豆
アスパラガス

また、高温は野菜の鮮度を著しく低下させる原因になります。常温で送れる野菜でも、夏場はなるべく冷蔵で配送することをおすすめします。





野菜を送る際のポイント








冷蔵で送る野菜はあらかじめ冷やしておく

配送業者が提供している冷蔵便は、すでに冷えた状態の保持を目的としています。そのため発送前に野菜をしっかり冷やしておくことが大切です。荷物が冷えていないと配送業者に引き受けてもらえない場合もあるので、注意が必要です。












温度に応じて梱包方法を工夫する

傷みやすい野菜は、ポリ袋に入れることで、水分の蒸発を防ぎ、鮮度を長持ちさせることができます。

しかし気温が25度を超える場合に袋を密閉すると、野菜が呼吸を活発にしてしまうため、劣化を早めてしまう恐れがあります。常温で送る時は袋は閉じないよう気をつけましょう。

心配な方は野菜用の防曇(ボードン)袋の使用がおすすめです。











ダンボールに直接入れない

直接ダンボールに野菜を入れると、摩擦や衝撃で傷がつきやすくなります。緩衝材を底に敷き、さらに箱の隙間も緩衝材で埋めることで、輸送中の動きを最小限に抑えられます。

緩衝材には新聞紙がおすすめです。吸水効果と保湿効果を同時に持ち合わせており、結露防止にも効果的です。インクの付着が気になる方は、無地の新聞紙も販売されていますので、そちらの使用を検討してください。



重い野菜を送る場合は、強度の強いダンボールを使用する

カボチャやスイカなど重たい野菜を送る際は、強度の強いダンボールが必須です。輸送中の破損を避けるため、耐重量に優れた「複両面ダンボール」を使用することをお勧めします。






発送する際の注意点

冷蔵便は、通常の配送と異なり、コンビニエンスストアでの手続きができません。

直接営業所に持ち込むか、セールスドライバーによる集荷サービスを利用しましょう。



野菜を送る際には、温度管理や梱包方法に注意を払うことが重要です。

ポイントをしっかり押さえて、野菜を新鮮な状態で届けましょう!




食品配送のパートナーをお探しでしょうか?

当社は、企業向け配送サービス「ハコブ軽貨物便」を提供しております。

食品の配送やフードデリバリーにも便利にご利用いただけます。



【 サービスの特徴 】

①配送コストが大幅に削減できる

自社でドライバーを雇うと、様々なコストがかかってしまいます。

「ハコブ軽貨物便」なら、配送業務に掛かる費用を全て外注費で一本化し、固定費を流動化できるので、配送にかかるコストを大幅に削減できます。


②お客様のご要望に合った契約が可能

定期便はもちろん、臨時・緊急配送もお任せください。

運賃は時間制、距離制、戸建て制の中から、お客様のご要望に合わせてご契約いただけます!


③温度管理が必要な荷物も対応可能

冷蔵冷凍車を保有している他、軽貨物車に設置できる高性能な保冷ボックスを保有しています。

「夏場だけ冷蔵で輸送したい」「冷蔵品と冷凍品を同時に送りたい」

といったご要望にも、低コストで対応可能です!



<こんなシーンにおすすめです>
・生鮮食品など、温度管理が必要な荷物を安く運びたい
・コストをかけずに配送エリアを拡大したい
・特定の期間や曜日だけ配達・集荷を依頼したい
・ドライバーや車両が必要だが、物量や頻度が自社で保有するほど多くない

配送にお困りでしたら、お気軽にご相談ください!


↓詳細・お問い合わせはこちらをクリック





閲覧数:184回0件のコメント

最新記事

bottom of page